半田は祭…真っ盛り…終盤へ
- 2009年4月19日
- 祭話
みなさん、お久しぶりです。michyです。
私の住む愛知県半田市では、春になると各神社ごとで祭が行われます。
今日(4/18)ほんの少しですが、下半田の祭礼を見学してまいりました。
とりあえず生きている証拠に…
珍しく父が「下半田の祭、今日明日だよなぁ。お前行かないのか?」なんて言い出して…
いつもは「父さん!今日は下半田だよ!?行く?」と聞いても「いかなーい」と生返事だった父。
そんな父が…行きたそうにしていた。
腰の状況も最悪、かつ風邪をひいて熱っぽい私…親孝行でもするかな…「今日、行ってみる?山ノ神だけ。ついていこうか?」
喜ぶ父。ほほぉ。よい傾向だよねぇ。こんな気分になる…グローバルな祭にしていきたいなぁ。
3時間程度しかいなかったのですが、その間にたくさんの祭サークルのメンバーに会いました。
よい山車、囃子、人、祭には、みんなが引き寄せられて、幸せになります。やっぱり夢見心地。
自分のところの祭で、腰を痛めてしまったので、安静を保ちつつ、明日は解体です。